いい!めちゃくちゃいい!新岐阜サウナ

新岐阜サウナ

どうもサウナ週6シャチョーです。

先月8月にオープンしたばかりでtwitterとかでよくみる新岐阜サウナへ初訪問しました。

サウナーなら欲しいなぁと思うような今時の流行が取り入れられた新しい施設で、サウナの種類が3種類、水風呂も3種類もあっていろんなバリエーションを楽しませていただきました。

FDAAB751-DE6B-44EB-96FB-2F4254AC7A78

施設のデザインもいい感じで、オーナーさんのサウナへの愛が滲み出る素晴らしい施設でした。

 

サウナ詳細レポート

(注※ここからはサウナに興味のある方のみご覧ください。笑)

まずは個室サウナ。こういう浴室の中に個室があるというの珍しく、とてもありがたいですね!その個室はもう少し照明暗くしてもらえるとベターですが、ほうじ茶ロウリュウが良すぎまして10分〜12分くらい静かにゆっくり入っていられるのが快適でした!

メインのタワーサウナは、イベントで110度超えの昭和ストロング設定でした。昭和ストロングは好きですが、最上段はかなり凶暴で、最下段の足を伸ばせるところが一番良かったです。普通の日にまた来たいですねー。

スチームサウナはいくつか改良ポイントありそうですが、薬草スチームで熱めの設定ということで今後もっと良くなっていきそうなヨカン。スチームサウナ最近好きなので要注目です!

そして水風呂です。メインの水風呂は広くて、長良川清流かけ流しとあってサいこうすぎです。やはり水質大事ですねー。うんうん。

シングル水風呂はじゅうぶん冷たいのに、氷を定期的に追加してくださってました。刺激がたまらない!そしてその横の寝水風呂はぬるめで、コンビネーションで入るとたまらない。毎セットほぼあまみがでました。

ととのいの間は脱衣スペースに併設されていて、今どきな雰囲気。換気がもっときつめにしたほうが空気が良くなるかなーという気もしましたが、夏のこの時期クーラーがきいた空間でしっかりととのえました。BGMが無いのもとてもいいですねー!

休憩スペースもとても良かったです。静かで暗めでフルフラットなほぼベッドみたいな席があり、昼寝1時間とかたまらない。

食堂も本格的でどれも美味しそうでした。

8BDCCD98-A205-4471-B8F0-C9EB4673AECB

ぼくが食べた飛騨牛ユッケ丼。ごらんの通り間違いないやつでした。

最後に、客層は若い方がほとんどでシニアの方はほぼいらっしゃいませんでした。みなさんマナーのいい方ばかりですね。

○○禁止とかの張り紙がほとんど無かった(施設側の意気込みを感じます)ですが、みなさん快適に過ごしてました。

混んでると言われてたので、ぼくとしてはマナーの悪い人がいると嫌だな〜と心配してたので、そこは何気に嬉しかったです。

総じて、気持ちよくととのわせていただきました。家からドアツードアで2時間弱かかったので頻繁には行けないですが、また必ず行きます!ありがとうございました!

 

最後に

ということで、サウナ週6シャチョーからサウナブログでした。笑

あめりか屋で家を建てた、あめりか屋で働いているなど、ご縁のある方でサウナのことが好きな方はぜひ一緒にサウナいきましょう!

 

relaciones_bn2

sn_bn

LINE480px

オンライン相談会

73020294_1219425511587884_4358655420412198912_n

家づくり相談会

資料請求

~今日の体重=92.0㎏(‐0.2)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。