Aさんは2000万円かけてBさんは3000万円かけた…と聞いても参考にならない

いくらかけて家を建てたの?

これから家づくりをスタートさせる方は、お金はいくらかけるものなのか?って考えるものかと思います。

5016322_s

そんな方が、参考までにと友人知人で家を建てた方に、「いくらかけて家を建てたの?」と質問したとしましょう。

するとこんな回答がかえってきました

Aさん「2000万円かけて家を建てたよ」

Bさん「3000万円はかかったよ」

と。

 

人の話を聞いても何のあてにもならない

へ~じゃあその間を取って2500万円で・・・というかんたんな話ではありません。

AさんやBさんの話を聞いても実は何のあてにもならないんですね。

なんせその聞いた金額というのは・・・

・消費税別なのか、消費税込なのか

・総額なのか、頭金を入れて借りた住宅ローンの額なのか

・本体工事だけか、付帯工事費用も含んでいるか

・土地を買ったか、買わなくてすんだかどうか

・親御さんから資金援助をいただいたか、いただいてないか

・3人で暮らす家(3LDK)なのか、5人で暮らす家(5LDK)なのか

など・・・というあらゆる違いがあるからです。

 

人との比較はあてにならない

みなさんもうお分かりのことがと思いますが、やっぱり人との比較はあてになりません。

また少し話は脱線しますが、「悩み事の大半は他人との比較」です。

〇〇さんはああなのにうちはなぜ

というどうしようもないことにフォーカスをあてないでいただければな~~~と。

 

最後に

ということで人様の予算を聞いてもあてにならないので、自分たち家族にとってどれくらいの予算がふさわしいのか?をちゃんと計画しましょうね~。

自分たちのこれから先の何十年を見据えて、いくら収入があっていくら支出があるのか?を一度シュミレーションしてみるライフプランをうちではおススメしています。

お気軽にご相談ください~~~!

 

relaciones_bn2

sn_bn

LINE480px

オンライン相談会

73020294_1219425511587884_4358655420412198912_n

家づくり相談会

資料請求

~今日の体重=92.0㎏(‐0.2)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。