上棟の日にいただくお昼の弁当関係たちをご紹介
上棟の日は弁当関係を頂戴しています
上棟の日(建て方・棟上げ)は、お昼にお客さまから弁当関係を頂戴しています。
お客さまからはご厚意でいただくので何でもありがたくいただくのみですが、「どんな弁当関係が喜ばれるの?」とたまに聞かれることがあるので、これまでいただいた上棟の日の弁当関係たちをご紹介したいと思います。
↑まず多いのが仕出し弁当ですね。種類も豊富で豪華関係でとても嬉しいです。揚げ物ばかりだと胸焼けするとか言うおぢさんもいますので助かります。笑
↑敦賀の有名ステーキハウスのぼたん亭さんのお弁当。敦賀だとこれが一番多いかもしれませんね。ちなみにここの店主はぼくの幼馴染です。笑
↑居酒屋さんのお弁当(これは敦賀の人気居酒屋てんてんさんの)ですね。美味しいお店のお弁当はつまり美味しいですね。
↑シャレオツカフェのお弁当(これは美浜のマハナテーブルさんの)です。とある職人さんがこの弁当を少し余ったからと家に持って帰ったら、奥さまから「この店行きたかったのよ~ありがとう~~」と言われたよありがとう社長と喜んでました。笑
↑ヨーロッパ軒(これはパリ丼ですね!)敦賀でワンパクに食べたいならやっぱりこれですね!おぢさんは食べきれないとか言ってる人もいましたが、誰かが残した分はぼくはしっかり食べるので問題ありません。笑
↑真夏の建て方の時にウナギ弁当とそうめんをいただいたことがあります。みんな超絶テンションあがってました!
↑近くの居酒屋さんを予約してくれてそこで定食をいただいたこともありました。量もたくさんありがとうございます!
↑そして最後は最も変わった弁当関係で、ラーメンです。屋台(ラーメン虹)を読んでくださいました(笑)そのお客さまは「さすがにラーメンを出す人は初でしょう!笑」とおっしゃってました。さすがです。笑
最終的には、弁当関係はいただくお気持ちだけでありがたいのでコンビニ弁当でもなんでもありがたく頂戴します。
最後に
ちなみに、お弁当じゃなく、弁当関係と終始ぼくは言ってますがなぜなのでしょうか?
分かりますか?
どうでしょうか?
実はぼくも分かりません。
関係ってつけたほうがなんとなくおもしろいと思って関係関係言ってます。なんかすみません。笑
~今日の体重=91.2㎏(-0.7)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。