サウナーにとってドーミーインはいいですね~!

サウナ

近年ブーム再燃と言われているサウナ。

つい数か月前までふ~~~んって感じだったのですが、ぼくも短パン社長の影響を受け、入り方や魅力について調べたり体験していくうちに、サウナに最近けっこうしっかりめにはまっりました。笑

22295309_s

↑画像はイメージです。(無料素材)

 

ドーミーイン

先日、久しぶりに出張関係で宿泊する予定があったので、ホテルはドーミーインで予約を取りました。

なぜドーミーインにしたか?というと、「サウナが結構いい」っていう評判だったから。

YouTubeでもドーミーインのサウナを取り上げている動画がいくつもありましたので、事前にチェックしていくと高まるばかり。笑

IMG_9866

福井市のドーミーインに泊まりました~。

 

ドーミーインの良かったところ

良かったところとしては

まずは目的としてたサウナがとても良かったです。

サウナ室98度、水風呂15度と好きな温度。外気浴スペースも最上階にあるのでなんとなく爽快ですし、完全にビジネスホテルの域を超えてますね。

ぼく的には浴室で流れているBGM(ヒーリングミュージックってやつ)がとてもリラックスできたのと、お風呂の動線なんかもストレスフリーでしたし良かったです。(サウナ室にテレビが無ければもっと良かったかも)

そして新しい建物だけあって全体的にとてもきれいでした。

大浴場もそうですし、客室も、ロビーもとてもきれいでデザイン的にもいい感じにまとまっていて良かったです。

IMG_9863

特に客室は建築関係目線で行っても、使いやすさについて細かく配慮がされているな~ビジネスホテルとしてはもう十分だな~~という印象。

普通は3点ユニットバス(手洗い、お風呂、トイレ)ですが、手洗い・トイレ・シャワーブースが別々というつくりで、ここもかなり高評価ですね。

そして朝食は安定のバイキングということでしたので・・・

IMG_9861

取り過ぎてしまいました。

(食べすぎ注意なのですが・・・涙)

 

最後に

全体的にはコスパ的にかなりお得感を感じましたね~。

しかしサウナーになる(僭越ながら自分の事をサウナーと呼ばせていただきました。笑)と、サウナ付きのホテルを探しちゃいますね。笑

IMG_9864

館内着とワガママなあいつらからは以上です!

 

relaciones_bn211

sn_bn

LINE480px

オンライン相談会

73020294_1219425511587884_4358655420412198912_n

家づくり相談会

資料請求

~今日の体重=91.7(+0.5)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。