「いい提案をしてくれた!」と言ってもらえるように、まずはヒアリングをしっかりしたいんです
初回ヒアリング
あめりか屋で家を建てようかな~と思ってくださっている方とのコミュニケーションとしてまず大事にしているのが、初回ヒアリングです。
こんなヒアリングシートに書き込んでもらって、それを見ながらお話をさせていただくんですよ~。
何も知らないことがほとんどです
この段階ではまだ1~2回しかお会いしたことがないお客さまがほとんどですし、お客さまのことを知らないケースがほとんどです。
生年月日、お勤め先、趣味や好きなことも教えてもらいながら、家のどんなことを重要視したいか?希望の間取りのイメージ。そしてデザインなんかは特に、どんな趣向を持っているか?どういう雰囲気が好きなのか?というのを聞かせていただきます。
良いご提案をするためにはそこらへんの思いを知ることがとても大事なので、初回ヒアリングを大切にしてるんですね~。
知らなかったらヘンテコな提案になってしまう可能性もありますので、お客さまのご協力もいただきながら。
ファッションなんかも影響するよね~
そしてこれはあるあるですが、デザインについてはお好きなファッションともリンクしているな~と感じます。
ある意味、車とか趣味とかもそうです。ご夫婦の重視したいライフスタイルなんかもぜひ教えてもらいたいです。
やっぱりまずは提案するこちらが知る事から始まります。
ご夫婦で話し合う
そしてこのヒアリングシートには、ご夫婦で話し合っていただくという狙いもあります。
二人で一つの家を建てるわけですが、ご夫婦の趣向が違う場合も当然ありますので話を夫婦でまとめていく必要があります。そして元々好きな家が二人とも明確である!というケースも実は少なかったりもしますしね。
なんせ二人で家のことについてしっかりと話し合うことも重要ですので、このヒアリングの機会にすり合わせていただければな~と。
最後に
家づくりには正解・不正解があるものではありません。
いろんな選択肢があるし、いろんな考え方があるもんです。
ただ、家づくりはワクワク・楽しく。
そんな思いを引き出したいなという思いがあるので、ヒアリングシートにこういうこと書いて、いろんなお話を引き出ししたいんです!
~今日の体重=91.4(+0.4)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。