対面キッチンのコンロ前に壁をつける?つけない?それとも・・・

対面キッチンっていいよね

先日のブログでキッチンとダイニングの完成となると、対面キッチンがやはり人気です。

料理をしながらコミュニケーションとれるし、なんかいい感じだし(笑)、対面キッチンはやっぱり人気。

taimenkitchen

※こういうダイニング・リビングと対面している(向かい合っている)のを対面キッチンと言います。

 

コンロ前に壁を設けるかどうか?

そんな対面キッチンにするとき、必ずお客さまに選んでもらうのが、

コンロ(IH、ガス)の目の前に壁を設けるか?どうか?

という選択肢。

 

コンロ前の事例

コンロ前の事例をご紹介します。

20200825_0142

↑こちらは壁がないバージョン

20200428_0067

↑こちらは壁があるバージョン

 

油はねと換気

壁が無い方がそりゃすっきりするけど、やっぱり壁があったほうがいいという意見もあります。

その理由は大きくは二つで、油はねと換気。

どうしても料理の油はねってありますので、この壁が無いとキッチンの向こう側(大抵はダイニング)まで油がはねてしまうこともあります。

そして換気もちょっと囲まれてたほうがレンジフードの吸い込みもよりよくなります。

しかし迷うのが、油はねも換気のこともどちらも壁が無いと絶対にダメだというわけじゃありません。

なんせIHだと油はねもガスよりは少なめですし。おおざっぱにいうと壁を拭くか、床を拭くかの違いだけっちゃあだけだし。換気もさして問題がおこるほど違うわけじゃないですし。

 

好きなものに変える

その折衷案としてうちでよく採用されるのがコンロ前をガラスにすることです。

小size20200804_0049

これであれば、視線の抜けも確保できて壁の効果も期待できますので。

(ガラスが汚れたら見てられないというデメリットもありますが・・・。)

 

最後に

コンロ前の壁一つとっても、いろんな選択肢があるという話でした。

ぼくとしてはキッチン前もぜひ好きな感じにしてもらって、ステキに暮らしてもらいたいな~と思います。

どれにしなければならないという考えは一旦外して、肩の力抜いてものごとはプラスの方向に素直に受け止めてやると家づくりも楽しくなるってなもんです。

そんな楽しい家づくりをお客さまと一緒にやっていってます!

 

オープンハウス 480xp

relaciones_bn211

sn_bn

LINE480px

オンライン相談会

73020294_1219425511587884_4358655420412198912_n

家づくり相談会

資料請求

~今日の体重=90.8(+0.2)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。