「社長には笑わせてもらってますが、仕事の話になるとまじめで頼りになる」

黒い外壁の吹き抜けが心地よい家

先日お引渡ししたシンプルノートのおうち「黒い外壁の吹き抜けが心地よい家」

20200825_0002aa

こちらのおうちの動画編集が完成したので、YouTubeでアップしました。

カッコいいBGMでさら~~っとごらんになっていただけますのでお時間ある時にぜひごらんください~!

そしていいね!ボタンを押してくれて、チャンネル登録してくれたら多くの人に拡散されますのでとても嬉しいです。ぜひともよろしくお願いします~^^

さて、今日のブログは、こちらのお客さまからお引渡しでのアンケートをいただきましたのでご紹介させていただきます。

 

Q1.家を購入するにあたりどんなことで悩んでいましたか?

引渡し時アンケート1

お金、土地、間取りなど家を建てることのすべてにおいて不安でしかたがありませんでした・・・

 

Q2.何がきっかけで、あめりか屋を知りましたか?

引渡し時アンケート2

会社の先輩や知り合いの方があめりか屋さんで家を建てられており、知りました。

 

Q3.何が決め手となってあめりか屋と契約していただきましたか?

引渡し時アンケート3

あめりか屋さんのオサレな施工事例と、チャーミングな社長さんの印象です。

いつもは笑わせてもらっていますが、仕事の話になるとまじめに対応してくださり、とても頼りになりました。

 

Q4.実際に竣工してみていかがですか?感想をお聞かせください。

引渡し時アンケート4

着工から竣工まであっという間でしたが、とても濃い期間でした。

仕様決めではなかなか家族だけでは決めることができずにいましたが、シノハラさんをはじめあめりか屋さんの方々のセンスの良いアシストがあり、ものすごくオサレな家になりました。

引渡し時は感謝の思いでいっぱいになりました。

改めて本当にありがとうございました。そしてこれからも末長くよろしくお願いします。

 

仕事の話になるとまじめ。笑

すごくステキな感想をいただきまして、ありがとうございます!社員一同喜んでおります。

そして、ぼくが嬉しかったのは

「いつもは笑わせてもらっていますが、仕事の話になるとまじめに対応してくださり、とても頼りになりました。」

というところ。

こんな感じですが、仕事はまじめで頼りになりますからね~。笑

 

仕事は人ができないことやしたくないことを代わりにすること

仕事というのは人ができないことやしたくないことを代わりにすることだとぼくは思っています。

家づくりという一般の方ではできないことを、代わりにしてさしあげること。

その代わりにしてさしあげるクオリティの差が、価値の差となるわけですよね。

だからこそ、楽しく、そして安心して家づくりをしていただくことがぼくの価値となると思って、やってます!

 

最後に

こんなお声をお客さまからまたいただけるように、がんばっていきます!!!

IMG_ng614y

以上チャーミング社長のシノハラでした!!!笑

 

relaciones_bn211

sn_bn

LINE480px

オンライン相談会

73020294_1219425511587884_4358655420412198912_n

家づくり相談会

資料請求

staffbosyuu

~今日の体重=89.3(+0.3)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。