土地代金を住宅ローンで支払う場合は建物の工事請負契約書も必要です
土地代金も住宅ローンで
「土地を購入して家を建てる」という方は多くいらっしゃるかと思います。このブログを読んでる方もそういう方が多いかもしれませんし、少ないかもしれませんね。(どっち!笑)
ですので、ぼくはお客さまと一緒になって土地を見に行ったりはよくするんですねぇ~。
先日もご相談いただいたお客さまと土地の現地確認を一緒にするという流れになり、見に行きました。
土地を買おうと思ったのですが・・・
数年前のお話ですが、こういうお客さまがいらっしゃいました。
その方は
「結構前から土地を探してたんですがなかなか見つからなくて。でもようやく『ここならいいかも!』という土地を見つけたので買おうと思ったのですが、土地代だけ住宅ローンで借りることってできないんですね!!!」
とおっしゃられました。
土地の支払いには家の契約書が必要
土地を住宅ローンで支払う場合は、住宅の工事請負契約書が必要なんです。
あくまで住宅を建てる目的で購入する土地だから、住宅ローンというお得なローンを使えるということですから。
これは業界的には当然のことですが、お客さまはみなさま初めてのことですので、知らなくて当然かもしれません。
銀行さんに詳しく聞いたり、住宅会社に教えてもらってないと分からないかもしれませんねぇ。
土地探しと住宅会社選びはバラバラにしない
ということで、買う土地を決めて仮申し込みする段階でも、まだどこの住宅会社に依頼するか?を決めてないというのではスムーズにことが進まない可能性があります。
そういう理由もあって、土地探しはやっぱり住宅会社の家づくりのプロと一緒になって探したほうがいいといつも思うわけですね。
それにその土地にどんな家が建つか?その土地に余分にかかりそうな費用がないか?などもアドバイスしてくれますしね~。
信頼できるプロであるために
ですので、ぼくはそういうことから丸ごとご相談していただけるような『信頼できるプロ』であるためにも、こんなブログを書いてます。
こういうブログを毎日書くのは自分の知識向上や能力アップにつながりますしね~。
これまでたくさんのお客さまを喜ばせてきて、そして実際にこんなブログを毎日書いてるというのは信頼の証のはずと信じています。
以上、信頼感あふれるぼくの表情(!!!)を添えてこのブログを終えます。
ありがとうございました~~~!笑
~今日の体重=88.8(+0.3)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。