キッチンの壁をタイルかキッチンパネルのどちらにするか迷っている方へ

キッチン前の壁

キッチン前の壁は壁付けキッチンだとキッチンの正面が壁ということになりますし、対面キッチンでも立ち上がりがある場合が多いので壁があります。

ということで、キッチンの壁について説明したいのですが、大きく言うと二つの選択肢があります。(実は他にもありますが・・・)

その二つというのは、タイルとキッチンパネルです。

 

タイル

うちではやっぱり人気なのがタイルです。

20200403_0096

こんなかんじだったり

20200428_0067

そんなかんじだったりします。

※これらは二つともサブウェイタイルですね。

あめりか屋で建てる方の多くはタイルを採用されています。

 

キッチンパネル

タイル以外の選択肢としてよくあるのがキッチンパネルです。

IMG_2546aaa

選ばれる理由はズバリ「お掃除しやすい」ってこと。

タイルだとどうしてもタイルの継ぎ目=目地がザラザラしてて掃除しにくかったりしますからね。(キッチンパネルにも目地があるにはありますが)

そしてステンレスパネルもカッコよくておすすめです。

94235a

※これはうちの施工事例ではなく、友人のおうちの写真です。笑

ステンレスパネルもキッチンパネルと同じような意味合いの目地が少ないボード材になりますね。

 

ただお掃除目的なら

でもやっぱりタイルの方がいいんだけど、掃除しやすいからキッチンパネルにしないといけないのかな・・・という感じの方には、

タイル目地にもキッチンまわりの油汚れなどに強い商品「スーパークリーンキッチン(LIXIL)」を選んでもらうという対策をおススメしています。

色は限られていて値段は若干高くつくものの、選ぶ価値はありますね。

 

最後に

そしてぼくからは

「細かいことは気にしない!掃除したくなったときに掃除する!!!」

とアドバイスします。笑

ちょっと冗談っぽく書きましたが、実は大事なことで

結局は掃除しなきゃならないのは一緒だし、あまり細かいこと気にせず大らかに捉えて、好きなものを選ぶほうがいいなぁ~って思うわけです。

20200428_0105

ですので、細かいことはさほど気にせず、タイルがいいならタイル、キッチンパネルがいいならキッチンパネルにしちゃいましょう~~!

 

Oniline-Consultation480a

sn_bn

73020294_1219425511587884_4358655420412198912_n

staffbosyuu

linebanner003

otoiawase

siryouseikyu

~今日の体重=88.7(-0.3)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。