ポストは外付け?埋め込み?自立?宅配ボックス?それぞれの特徴まとめ

ポスト

家には必ずポストはつけます。

933c3084bf3b806ad17e9f051a02f31b_s-(1)

こういうポストはつけませんが。って、これを家につけてたら他の人の手紙とかたくさん入れられちゃいますしね!笑

そういうことじゃなくて、玄関につける郵便口ですね。

家のポストも実はいろんな選択肢があるので、それをもろもろお伝えしますね!

 

ポストの種類

①壁埋め込み型

IMG_2502a

壁を貫通しているポストです。

int_img_02

玄関の内側からこんな感じで取り出せることになってます。

②外壁に外付け型のポスト。

90311_0084

外壁につけるタイプのものですね。

③自立式のポスト。

img_a006912_33

基礎にうめこんだり、門塀にうめこんだりとするタイプです。

④宅配ボックス型。

img_combo_light_banner

今微増傾向にありますが、通販増えてるし便利ですよね。

 

それぞれの特徴まとめ

というようにポストと一言で言ってもいろいろあるんですが、あんたはどれがいいですか?

壁埋め込み型は朝取りに行かなくても家の中から取り出せるから便利ですね!っていって多くの方が採用してこられたんですけど、気密・断熱的にプラスではないし、そもそも最近新聞を取る人が減ってるので実は朝郵便ポストを確認すること自体が減ってきている(家に帰ってきたときに見ればいい)ので、家の中から取り出す必要がないんじゃ・・・という人も増えてきています。

逆に、外壁外付け型は見た目もかわいいですし、古くからある型ですがだいぶ見直されてきてますね。

また自立式は工事費などお値段が高いのと、雨に濡れるところに置いてたら劣化が激しいのであまり採用されにくいです。

宅配ボックス型はもの自体のお値段は高めですが、通販を多く使うし家にいないことが多いご家庭では便利かもしれませんので、リフォームで取り付ける人もおられます。

 

最後に

・・・ということで、いろいろと特徴をあげてみましたがあなたはどれにしますか?

ちなみに、ぼくだったら外壁に外付け型がいいかな~いや、宅配ボックスかな~~う~~ん。

0617_0115

よろしくどうぞ~~~

 

バナー480px

sn_bn

73020294_1219425511587884_4358655420412198912_n

staffbosyuu

linebanner003

otoiawase

siryouseikyu

~今日の体重=88.3(+0.8)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。