華やぐ~~!!!新大阪駅のあの華やぎスポットをご存じですか?
新大阪駅
みなさんは新大阪駅で下車もしくは乗り換えをしたことがありますか?
多くの方がしたことがあるかと思うのですが、昔と違って新大阪駅構内がめちゃくちゃきれいにななってて、中でもとある有名スポットはご存じですか?
華やぎスポット
とある有名スポットとは、別名『華やぎスポット』です。(というかぼくが言い出しただけとか)
正式名は「駅弁にぎわい」だそうです。
何が華やぐのか?ということですが、ごらんください。
このたくさんの駅弁たちがきらびやかに並ぶその様子たるや、華やぎますよね~!!!
ここに来るとどうしてもテンションがあがり、動画を撮りたくなってしまいます!
今話題沸騰中の新大阪駅の #華やぎ スポットにまた来ました。やっぱり華やぐなぁ~うんうん。いいよなぁ~・・・って、よく見たら20時半も過ぎると完売関係ばかりなんだなぁ。でも華やぐからいいよなぁ。うんうん。#いいよなおじさん pic.twitter.com/0HPapLBLeU
— シノハラ あめりか屋社長 (@23_submarine) November 8, 2019
華やぐよなぁ~~うんうん。
話題になる華やぎスポット
そしてその華やぎスポットですが、こうしてぼくがトゥイートしたりインスタで発信しているとみなさんも華やぎたくなるのでしょう。
多くのみなさんが話題にしてくれるようになりました。
新大阪の今ごく一部で話題の華やぎスポット通って今日も東京に行ってきます! pic.twitter.com/xJlwwyYXSH — 西 剛紀 洋菓子店リビエール (@nishitake0525) November 5, 2019
さずかし彼の心も華やいだことでしょう。
ぼくのことを師匠と言う(路線は全く違うけど)こちらの方も・・・
お仕事終わりのin新大阪。はっ!!!!ここは華やぎの本拠地じゃん!!!選べない程の色とりどりのお弁当達が勢揃いのショーケースは圧巻。いつも人が多いこの前で自撮りはおろかコメント付きの動画を撮るとかどんだけ鉄の心臓なんだ!師匠 @23_submarine はっっっ pic.twitter.com/gNSh686vTb
— 松原いく子@心屋認定心理カウンセラーin神戸御影 (@koyane195) November 8, 2019
照れ屋さんですね~うんうん。
そして華やぎつつもローソンで塩おにぎりを買うというこちらの方も。
東京から戻りました。今から西梅田のジムでお仕事です。その前に、在来線新大阪駅にはこれでもかってくらい駅弁が並んでて華やぐ場所があります。けどボクはここから選べず、結局ローソンで塩おにぎりを買ってしまいます。これをジャム理論と言うそうです。それでは糖質補給して行ってきます!#華やぎ pic.twitter.com/O4T0CESI4m — 油田圭介12/6の「いいね」を購入につなげる短パン社長の稼ぎ方の発売が待ち遠しいダイエットトレーナー (@oilysr) November 1, 2019
実は、ぼくもここで弁当買ったことないけどね。笑
在来線の乗り換え構内にあります
しかしこの華やぎスポットですが、新大阪駅のどこにあるのか分からないという方もいらっしゃるみたいです。
朝に大阪を出発するので、新大阪駅で話題沸騰の華やぎ的な駅弁ショップを探したものの全くもって見つからず、結局スタバのクッキーに落ち着く。ドコだったのーーーーーー#華やげず #全く華やげず #あおはようございます pic.twitter.com/5cCuRHC06g
— スミ山 短パン社長の会社の鬼 (@sumildinho) November 14, 2019
スミさんも分からなかったようで、申し訳ないことをした気持ちになりました。笑
じつは、新御堂筋線と新幹線しか使わない人は行かない場所「在来線の乗り換え構内」にあるんです。
他のところにある駅弁にぎわいは、かなり小さいので華やぐほどではないですからね。
以後はよろしくお願いしますね。笑
最後に
ということで、要するに、あなたも新大阪で下車・乗り換えするならぜひ華やぎましょう!
思ってるよりも華やぎますよ!笑(知らんけど)
最後にまた違う華やぎ動画を添えてお別れします。
ということで、新大阪駅に着いたらやっぱりこちらの華やぎスポットだよね。
午前中はさすがに売り切れ関係がないから華やぎがマシてるお!#いいよなおじさん #華やぎ pic.twitter.com/AcQ89XH3b3— シノハラ あめりか屋社長 (@23_submarine) November 20, 2019
また明日のブログでお会いしましょう。笑
~今日の体重=87.9(-0.2)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。