住宅ローンを借りるなら生命保険を見直したほうがいい3つの理由

生命保険の見直し

住宅ローンを借りるタイミングで「生命保険を見直したほうがいいかもよ!」という意見があることはご存知ですか?

EEo1-GtUYAAeSdD

生命保険見直しざんまい!!!

と、言ってるとか言ってないとかですが、なぜ見直したほうがいいのか?その理由をあげてみますね。

 

理由①団体信用生命保険に加入するから

住宅ローンは団体信用生命保険(団信)に加入しなければいけないのが一般的です。

そもそも団体信用生命保険というのは生命保険のようなもので、住宅ローンを借りた人(加入者)が万が一お亡くなりになった時などに、ローンの残高をチャラにしてくれるというものです。

これによって、残されたご家族は住宅ローンの支払いをしなくてもその家に住み続けられますし、お金を貸している金融機関も支払い能力が下がったであろうご家族から住宅ローンの支払いをしてもらわなくていい・・・というメリットが双方にあります。

そんな団体生命保険ですが、今契約している生命保険と似ている場合があるんです。

つまり、団体信用生命保険と、今まで(家を買うまで)の生命保険の、死亡保険金額がダブってしまう可能性があるってわけなんです。

だから、保険の見直しをしたほうがいいんですね~。ええ~。

 

理由②ローンの返済は待ったなしだから

住宅ローンは35年なら35年払い続ける必要がありますが、病気やケガなどでもしも収入が減ったとしても、返済は待ってくれません。

そのため、団体信用生命保険を疾病付きのものにしてもいいかもしれませんし、医療保険に新たに入るというのもひとつの手です。

だから、保険を見直したほうがいいんですね~。ええ~。

 

理由③あまり把握してない?から

自分が入っている生命保険って多くの方が無頓着だったりします。笑

もしかして、どんな保険に入っているかをほぼ把握していなかったりしませんか?汗

家を建てるときの資金計画は、人生全体の収入と支出で考えたほうがいいとはずっと言い続けていることですが、そこに定額で支払い続けるのが住宅ローンと生命保険。

あまり把握してなかった生命保険の過不足など見直すいい機会として、家を建てるタイミングで把握して、必要なら見直してもいいんじゃないですか?ってこと。

だから、保険を見直したほうがいいんですね~。ええ~。

 

男の哀愁よ・・・

生命保険関係の話題だからこそ奥様には

「オレが死んでも家族の家は守られれるし・・・よかった・・・。嗚呼・・・。」というご主人の男の哀愁を汲み取っていただきたい。笑

そして

「あなた一人に借金を背負わせてるわけじゃないの。一緒にがんばっていきましょうね。」

という奥様の優しさをぜひお伝えしていただきがい!(ウソでもいいので。笑

 

最後に

ということで、住宅ローンというのは大きな投資になるので、いろいろと考えさせられますね!

ぼくもそういう気持ちを汲み取ると哀愁が漂ったりこなかったりであります。笑

EEo3NGJVUAAuUHb

ポツン感

 

【一緒に働く仲間を募集してます!】

※ 「あめりか屋求人ページ」にて、あめりか屋が今募集している人材をご紹介しています!未経験でもあめりか屋で家づくりの仕事をしてみたい!と、チラッと思っていただいた方はクリックしてみてくださいね~

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ ペアローン・連帯債務・連帯保証のメリットデメリットまとめ

※ 頭金を用意するまとまった貯金が今ないんだけど…という方へ4つの対処方法

linebanner003

otoiawase

siryouseikyu

~今日の体重=88.4(+0.4)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。