懐かしの鹿島建設の看板を見ると昔のことを思い出しますなぁ~
名古屋にて
一昨日は名古屋へ出張してまして、法人のお客さまへ新年のご挨拶に行かせていただきまして名古屋駅付近を歩いていたら、工事現場が目に入りました。(職業病ですね。笑)
スーパーゼネコンの鹿島建設の設計施工の現場でした。
ぼくは元鹿島建設の社員なので、嬉しくなりましたね~。懐かしいな~~。
鹿島建設の話がたまたま出た
すると、なんとも奇遇なんですけど、その後に訪問した会社さんにてこんなお話をいただきました。
「シノハラさんの過去の経験を書いたブログ見たけど、いろんな経験してるんだね~。見直したよ(笑)鹿島建設の話とかおもしろかったよ~」
と。
見直したには少しアレってなりましたが、法人のお客さまもブログを読んでくださっていて、ぼくのプロフィールブログも読んでくれてることに嬉しかったなぁと。
あ、そういやさっき見た工事現場も鹿島建設だったなぁ~。たまたま話題に出るだなんてなんだかタイミング的にすごいな~って。
鹿島建設ではたくさん失敗させていただいた
若いうちには買ってでも苦労しろという言葉もありますが(今時の言葉ではないけど、今でも大事なことだと思う)、鹿島建設で勤めていただころはまだ20代後半と若く、その頃はとても大変だと思ってたくさんの仕事をしましたし、たくさん失敗もさせていただきました。
失敗しても、また前を向いてチャレンジさせてもらえる環境がそこにはありましたし、ぼくはおかげさまで上司・先輩からとてもかわいがられました。
ほんとに鹿島建設ではいい経験をさせていただきまして、感謝でしかありません。
詳しくは過去記事をぜひ⇒ぼくってこんな感じで働いてきました~東京編~篠原秀和自己紹介
人間は失敗を繰り返す
そんな少し昔のことを思い巡らしたあとは、名古屋に来たので・・・
立川マシマシ9号店(名古屋駅近く)に行ってまいりました。
そして新年早々のマシライス初めを無事させていただきました。
マシライス500g豚マシ、タマネギトッピング、マシルー、ヤサイサラダです。
ちなみにこのマシライス350~750gまでライスの量を選べるのですが、前回食べたときライス500gはキツいと痛感したので次は350gと心に誓ったのに、食いしん坊万歳イズムでまた500gを頼んでしまい、帰り道の養老SAで車内横になって1時間は動けないという失敗を繰り返してしまいました。
人間は失敗を繰り返すものだぜ。
↑LINE@からもお問い合わせはお気軽にどうぞ
【シノハラFacebookグループ】
※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ あめつうを読んでくれているお客さまからのアンケート結果発表
~今日の体重=87.3(-0.5)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。