土地探しはいつまでに?目標を決めましょうね
土地探しをする方へ
家づくりをするにも「土地を探してから」という人も多いと思います。あめりか屋のお客さまの半分以上の方は、家づくりは土地探しから。
ですので土地探しについても、情報提供したり、アドバイスをしたり、土地探しのお役立ち情報ブログを書いたりしているわけですね。
「いい土地探してますよ~」って新幹線から探してるとか。
なかなか見つからない
しかし、気に入った土地というのはすぐに見つかるものではありません。なかなか見つからずに長期化する方もいらっしゃいますので。
それもそのはず希望の土地は今売り出されているかもしれないし、1年後売り出されるかもしれないし、3年経っても売り出されないかもしれないので。
自分達の希望している土地が出にくい環境であればあるほど、そうなる傾向があります。
いつまでには住み始めたいか?
そうなると、いつまでには住み始めたいか?という目標設定が大事です。
それが3年後でも5年後でもなんでもいいっていうわけではないですもんね。
いつまでに住み始めるから逆算して、いつまでに家の新築工事を始める、そのためにはいつまでに土地を決める・・・という目標をちゃんと持つことをおススメしています。
受け入れられるかどうか
しかし、土地探しが長期化してしまうのって、完璧な土地をどうしても探してしまうとそうなりやすいです。
全ての条件が100点満点で好きかどうかというとなかなか見つけられないもんです。
ですから、ある程度を受け入れつつ、ある程度受け流しつつ、総合的にみて「受け入れられるかどうか?」という見方で選んでもらうといいかもしれませんね。
こう言っちゃなんですが、住めば都とそれくらいの感覚を持つ大らかさも大事ですよ~。
最後に
土地探しが長期化してしまっているお客さまも実際におられましたし、そういう方を応援するという意味も含めて今日のブログはお送りしました~。
がんばっていきましょうね!
【シノハラFacebookグループ】
※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ 土地探しチェックポイントを予備知識として勉強しておきましょう
※ 何度も見に行くのは大事だけど、迷っているうちに他の人が買うかも・・・
~今日の体重=87.8(+0.7)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。