RENEW/2018に行ってきましたぁ~
RENEW
RENEWというイベントをご存知ですか?
ぼくは今日行ってきたんですけど、その話をブログにしますね。
「RENEW(リニュー)」は、持続可能な産地づくりを目指して2015 年に福井県鯖江市河和田地区でスタートした産業観光イベントです。会期中は普段出入りできないものづくり工房の見学を通じて、作り手の想いや背景を知り、体験しながら商品の購入が楽しむことができます。
コンセプトは「来たれ若人、ものづくりのまちへ」。最近では担い手として移り住む若者が増えてきていることから、RENEWでは「移住EXPO」など、産地の未来を醸成する様々なイベントも同時に開催し、地域内外に気づきの輪を広げています。
このイベントの仕掛け人として、あめりか屋のロゴを作ってくれたTSUGIさんがからんでいることもあり、今回初めて行ってきたんですよ~~。
現地レポート
たくさんの人でにぎわってましたよ~。
まず鯖江市河和田と言えば漆器のまち。
↑シャレオツなのんがあるんですね~~。
↑たくさんの出展もあり。
↑トークショーもあり。
↑それぞれの工房で祭事をやってたり。
↑顔はめたり。
↑メガネをつくっている会社さんで、メガネ作りの話をきいたり。
↑そのメガネ工場を見学したり。
↑その工場で働く職人さんの多くが、県外からの移住者で若い人ばかりだということに驚いたり。
↑フードトラック的なメキシコ料理店でランチしたり。(めっちゃ子どもに見られてるなぁ。笑)
↑そのタコライスがうますぎたり。
最後に
ということで、ものづくりの街に県外の若い移住者ががんばっていて、こういうイベントももりあがっていて、素晴らしい限りですね!
以上、今日ひさしぶりにむくみんになったぼくが、RENEWの現地レポートをお伝えしました!
【シノハラFacebookグループ】
※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ #島のうなずき って何?発祥からこれまでの流れとポイントまとめ
~今日の体重=86.5(+0.7)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。