エクスペリエンスマーケティング塾上位コース「エクスマエヴァ」スタートしました~
エヴァ19期
ぼくが今こうして仕事を充実して、楽しくやれせていただいてるのはマーケティングの塾「エクスマ(エクスペリエンスマーケティング)」のを勉強しだしてからと言っても過言ではありません。
そのエクスマの上位コースの勉強会に参加するため、伊豆長岡までやってきました。
エクスマエヴァンジェリスト19期といいまして、人に伝える力を養います。
約半年で6回も開催されるうちの今回が初回でした。
初回を終えても実はまだ分からないことばかりですが、参加するからには「素直に」向き合います。そして自分とまわりの人たちの人生を輝かせるために、このステージで精一杯がんばらせていただきます!
伊豆の国市へ行ってきました
ということで、会場である静岡県伊豆の国市に昨日から今日まで行ってましたが、昨日、駅を降りたらこのフィーバーぶり。
無事、伊豆長岡に着きました。#シノハラファン がたくさん待っててくれてびっくりしたお!#TikTok pic.twitter.com/M0odhY714D
— シノハラ 豊かな家づくり専務 篠原秀和 (@23_submarine) 2018年9月13日
この熱狂振りには身の危険すら感じました。
そして地元伊豆に暮らすシノハラファン会計監査として有名なスギヤマが迎えにきてくれました。(さきほどの動画も撮影してくれました)
ただいま伊豆長岡で合宿中のシノハラ @23_submarine から送迎ありがとう!と、お礼の動画が送られてきたよね。
車内で時間が経つのも忘れるくらい男同士盛り上がったのは初めてだよね。#香川人のお約束 #シノハラの蕎麦つゆ服にとばっちり pic.twitter.com/WLhCGBxnZT— 杉山雅一「伊豆の酒屋 杉山商店」 (@sugichanz) 2018年9月13日
つのる話も多いので会話が止まりません。
その様子
さて、どんなことをしていたのかというと、エクスマを主宰する藤村先生のお話をサポート講師のお話を聞いたり、アドリブで即興劇をやったり、自分たちでシナリオを作って芝居をやったり、テーマを与えられて即興でスピーチしたり。
演劇ではシノ子(結婚相談所に15年通う41歳)として登場しました。笑
短パン社長
この演劇をサポートしてくれたのが、あの短パン社長。
ぼくは2013年の初めて藤村先生の話を聞きに行った時にたまたまお会いしてから、そこからずっと見てきました。とにかくおもしろくてすごい人なので、ぼくも知らず知らずのうちに影響を受けてることを再認識したしだいです。
#短パン社長 が3年前のスライドを使って当時の設定で講演をしてくれました。
懐かしのスライドを見て #エクスマ を知ってからずっと短パン社長を見てきたんだなぁ~やっぱりぼくも短パン社長に影響されてきたんだなぁ~と気づきました。
自分も今回の #エクスマ塾 を期に進化してもっと突き抜けたい。 pic.twitter.com/WRvfE0eUJ0— シノハラ 豊かな家づくり専務 篠原秀和 (@23_submarine) 2018年9月14日
奇しくもぼくが好きなあの写真と今日のぼくのシノ子が似てるという。笑
最後に
ということで、いよいよ始まったエクスマエヴァ19期。
今回、たまたま一緒にグループ分けされたあず、はな、かねやん、そして担当してくれた短パン社長へ。
サイコーに楽しかったです!ありがとうございました!!!
さすがはみんな上級コースへの参加者。みんながみんなすごくアツくて、シナリオ作りとかも白熱しましたね!
あ、いや、みんなっていうか、短パン社長がアツかったです!
ズームしたらやっぱりアツーーーーー!!!笑
【シノハラFacebookグループ】
※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ エクスマ工務店in豊田(U-TASTE 梅村工務店さん)
~今日の体重=未計測(+0.0)
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。