台風で「雨樋が外れた・雨漏れが・ガラスが割れた」などは火災保険を確認しよう

台風一過

台風20号が日本列島を直撃した影響で、ぼくらの施工範囲も通過したこともあって被害がけっこう出たそうです。

雨よりも特に風が強かったからか、建物への被害が多かったかもしれませんね。

うちも昨日の朝は台風一過の影響で

「雨樋が外れた」「雨が漏れた」「ガラスが割れた」

などのご連絡をたくさんいただき、バタバタでした。

 

火災保険が適用されるかも

こういった台風など自然災害の影響で建物に被害があった場合、火災保険が適用される可能性が大です。

ふだんは火災保険は使わないことがほとんどなのでその存在を忘れていることでしょうが、どんな補償になっているのか?を確認して対応するようにしましょうね!

うっかりその存在を忘れていて、せっかくの火災保険を適用せずに、補修してしまった・・・ということも実際にありますので。

そして大事なのは被害の状況証拠をとることなので、被害の写真をご自身でできるだけ撮影しておいてくださいね~。

 

最後に

台風などで被害が広域に渡ると修理の依頼はぼくらもたくさんの方から一気にいただくことになります。メーカーさんも同じく一気にいただくことになるので、どうしても対応が受付順になるので遅くなることも・・・。

もう物理的にしょうがないことでもありますが、お待たせしている場合は申し訳ありません。

そんなバタバタした心を落ち着かせてくれる川のお写真で今日はお別れします。

DlWDMpUU0AAwihM

クイズ:ここはどこでしょうか?(答えは今日の体重の下にあります)

 

【イベント情報】

banner2018090809banner

↑詳しくはクリック↑

linebanner003

【シノハラFacebookグループ】

※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ お客さまとは電話よりLINEでやりとりすることがほとんどです

※ 家づくりは楽しむためのもの

otoiawase

siryouseikyu

~今日の体重=86.2(+0.0)~

クイズの正解:敦賀市山地区の黒子川の赤い橋のところです。


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。