ニュースレター(あめつう創刊号)を発刊しました!

こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋の失敗しない家づくりアドバイザーの篠原秀和です。

株式会社あめりか屋HP
ぼくにとっての、だいぶ前かやろうやろうと思いながらもやれてなかったこと・・・。(恥)
それは
「既存のお客さまへのニュースレター」
です。
あめりか屋通信、略して「あめつう」です。笑
あめりか屋はぼくの祖父が創業した会社です。(本家のあめりか屋からのれんわけしたようなイメージにはなりますが)その会社設立が1951年ですから、今年で63年目を迎えるわけです。
しかし、63年というと長いですよね。これほど長い間、どれだけ多くの方にお世話になってきたのか?と考えるとすごい数になります。そんな今までお世話になった多くの方々に感謝しています。
そして、いろいろと勉強するにあたり、
『おなじみさんに感謝をして、長くお付き合いしていくこと』が、商いをするものとして基本
 
『家を建てさせてもらったら、家を守っていくこと』が、家づくりのプロとして基本
と痛感しているんです。
ですから、既存のお客さまへニュースレターを書こうということになったのです。(思い立ったのは約1年前)
しかし、何を書いたらいいのか、どういうメッセージをお届けしたらいいのか、嫌がられたらどうしよう・・・となかなか筆が進まないわけです。ブログを毎日書いているくせに。笑
最近ぼくのまわりでもニュースレターを書いている人が増えてきて、みんなとても素敵な内容です。
特に毎回素晴らしいのが、コマドリさん(Lpa2階婦人服)のニュースレター(一応ぼくもお客さま?だから送ってくれます。)
略して「こまつう」
こちらの作成者の野路さんに「こまつう」って言うと、自分で「こまつう」とか略しておきながらいまいち自分に浸透していないのか、「え?」とか言われますけど。笑
そんな野路さんのブログ⇒ http://ameblo.jp/komadori-fukui/
こんな素敵なニュースレターのように、どうしても完璧なものをつくろうとしてしまうぼくの良くも悪くもこういう性格だから筆が進まなかったんですね。そんな時、「完璧なものをつくろうとしなくてもいい」というアドバイスもいただきました。そんなこともあり、とりあえず実行することが大事!、行動しなければ何も景色は変わらない!と決意したわけです。(大げさ?笑)
というわけで、構想1年、作成たった半日(短っ!)のニュースレターを書くことができました。
・・・
このような理由と経緯がありまして、ニュースレター的なお手紙を、今まであめりか屋で新築・リフォームされた方を中心にお送りさせていただきました。どうぞ受け取ってください!
なお、裏面は白紙となっていますので、メモ用紙に、落書き用紙にとお使いいただける優れものになっております。笑
フッと笑ってもらえればとってもうれしいです~。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!^^
今日の体重=87.0kg(+0.4)~
↓↓↓おもしろかった、へ~そうなんだ~、と思ってくれたかたは下↓↓↓のfacebook・twitterボタンをクリックしてもらうと嬉しいです↓↓↓

篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。