飛行機をプレミアムエコノミーにグレードアップして良かった件

プレミアムエコノミーにするかどうか迷っている方へ

さて、昨日から仕事再開なわけではりきってお送りしてます!もう旅行気分はすっきりさっぱり無くなって、がんばってます!!

ということで、飛行機を思い切ってプレミアムエコノミーにグレードアップした話をお送りしますね。

もしかするとこのブログをごらんの方で、プレミアムエコノミーにするかどうか迷っている方もいらっしゃるかもしれませんからね!

新婚旅行_180607_0023

決して旅行気分が抜けていないわけじゃないよ!決してね!!!

 

プレミアムエコノミーで過ごした様子

庶民のぼくは飛行機ではエコノミーにしか乗ったことありませんが、今回は新婚旅行ということもあり思い切ってエコノミーからプレミアムエコノミーにグレードアップしました。(ビジネスクラスにまではグレードアップする勇気はなく)

機内ではこんな感じでした。

新婚旅行_180607_0579

目の前に大きな画面があって、映画やドラマなどいろんな番組がありました。

新婚旅行_180607_0584

ぼくは映画を見ると時間が長いので、短めの番組でこんなサッカー番組とか好きなドラマの「孤独のグルメ」を見てゆるく過ごしてました。

機内食はプレミアムエコノミーとは言え、エコノミーと同じ。

新婚旅行_180607_0578

でもいいんです。ビールが飲めれば。ビールが。

新婚旅行_180607_0580a

そしてロスへは行きが9時間。そして帰りが11時間。時差ボケしないようにも機内でしっかり寝ることが大事です。その対策をしっかりしようということでいくつ対策しました。

①まずは現地でくびまくらのええやつを買いました!

新婚旅行_180607_0558

行きはなんと100円ショップで買ったやつでしたが、帰りは万全を期すために49ドルほどのええやつ。

②アイマスクと耳栓とマスク(湿気対策用)がをもらいました。

新婚旅行_180607_0583

③そして足がむくみがちなぼくは気圧ソックスも空港で買いました。

新婚旅行_180607_0593

↑行きは持ってなかったから足のむくみで何度か目を覚ましましたが、帰りは空港で買ったのでぐっすり。

④そしてやっぱりとにかく飲む。笑

DSC_9569

Beerがあればもう鬼に金棒やで!

・・・という対策をしてぐっすり寝ることができました。

新婚旅行_180607_0591

帰りの11時間のフライト中、8.5時間ほど寝れました。寝すぎかよ。笑

ですので、時差ボケもなく到着してからも絶好調!

先日、誕生日を迎え38歳になったあそパンマンいわく絶好調中畑清状態です!!

 

ラウンジを使える

そしてプレミアムエコノミーにグレードアップしてもうひとついいことがあったのが、JALラウンジを無料で使えたことですね。

新婚旅行_180607_0005

あ、もちろんファーストクラスラウンジじゃなくて、サクララウンジだけど。

でも、庶民のぼくにしたら十分満足。

新婚旅行_180607_0007

なかなかパーリツな(立派な)空間。

新婚旅行_180607_0010

食べ放題の飲み放題。

新婚旅行_180607_0011

ついつい食べすぎそうになるよね。

新婚旅行_180607_0014

1時間ほど前に寿司食べたのに、ついついこうなるよね。笑

 

最後に

ということで、ロスへの往復でもプレミアムエコノミーで快適に過ごすことができました。

てか、キミの場合はビールを飲めばほとんど寝てるんだし、エコノミーでいいんじゃ?というツッコミもあるかもしれませんが、ちょっとがんばってプレミアムエコノミーにグレードアップしてよかったな~って思ってます。

新婚旅行_180607_0006

↑こうして空への旅へ夢を馳せることもできるしね。

迷っている方へ参考になってくれてたら嬉しいです。よろしくどうぞ~~!

 

linebanner003

【シノハラFacebookグループ】

※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ 新婚旅行日記 1日目(国内移動) #シノハラロス

※ 新婚旅行日記2日目(LA1日目) #シノハラロス

otoiawase

siryouseikyu

~今日の体重=87.4(+0.1)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。