ダレノガレシノハラ写真コンテスト1位は誰の作品か!?
ダレノガレシノハラ
カメラというものが、使い捨てカメラからデジカメになりケータイにつき、そして今やスマホのカメラは超高画質。そしてSNSをしていれば自然とスマホで写真をたくさん撮るように。
そんな多くの人が気軽に写真を撮ることができるようになった時代に、そしてそれをSNSで発信して楽しい・好きを生み出すこんな時代に、キラ星のように生まれたモデル。
それがダレノガレシノハラ。
・・・とかそんな感じで説明したら炎上するかもしれないので気をつけましょうね。笑
ダレノガレシノハラ写真コンテスト
そんなダレノガレシノハラ写真コンテストが、先日のシノハラファン支部長会議の際に開催されました。
みんなけっこう真剣ですが、こうしてダレノガレシノハラをモデルとして、写真撮影大会が行われたわけです。
その写真を一人2作品までを応募して、後日Facebookグループ「シノハラブログ愛読書の会」にて人気投票開催したので、その結果を今から発表します!
総勢23作品の中から栄光に輝くのは、果たして誰の・・・いや、ダレノ作品なのでしょうか?ダレノガ1位になるのでしょうか?
6位:13票
6位から発表します。(6位は同票で二つあります)
『フーテンのシノハラ』作者:あのハラこと、原聡(香川県支部長)
↑遠い目をした表情を上手くローアングルから撮影した作品です。文字入れ加工もGOODです。
そして
『愛のデュエット熱唱中』作者:太田恵美(西北海道支部長)
↑ こちらはあわせ技ですね。隣のちっちゃんの顔、そして奥で眠るあそパンマン・・・。
5位:15票
『思わずこぼれたよね、ナチュラルな笑顔』作者:青嶋純佳(静岡県支部長)
↑ぼく的にはこれが1位やな!ステキな写真だからね!!
3位:19票
3位も同票で二つあります。
『聴く耳を持たないシノハラファンの裏側』作者:東沙織(兵庫県支部長)
みんなスマホ見て、誰もこっち見とらんやんか!
そして次に
『シノハラを囲む会』作者:田中祐次(兵庫県支部長)
シノハラファンの集まりなのに、ぼくの周りにみんな座りたがらないという・・・けしからん!!!
2位:22票
『君の話はずっと聞ける♡』作者:南居 喜美代(福井県支部長)
あのモデル、あのダレノガレシノハラさんからこんなことささやかれたら湿疹・・・いや、失神してしましますね!!!
1位:27票
そして栄光に輝いた1位は・・・
『タソガレシノハラ』作者:東沙織(兵庫県支部長)
この作品に至った経緯をお伝えします。
この撮影会の前のランチでヨーロッパ軒に行きました。ヨーロッパ軒には、多くの芸能人・有名人のサインがおいてありまして、そのサインを見たあずが、
「シノハラさんのサインは無いんですか?(プププ笑)」
と言ってたのが、伏線となってこの作品が生まれたことと思います。
てか、全体的にバカにしている感が満載やな!!!そしてそれが27人も票を入れるだなんて!!!!けしからん!!!成敗!成敗!!!!笑
最後に
ということで、素晴らしい作品の数々でした。
他にも惜しかった作品もありましたが、それらを見たい!と言う方は、コチラの「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)に参加してくださいね~。(あと少しで200名とか。笑)
とにもかくにもみんな、ありがとう!
撮影会に参加してくれたみんなも、投票してくれたみんなもありがとう!!!
【シノハラFacebookグループ】
※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ 楽しいから笑顔になるんじゃなく、笑顔になるから楽しくなる
~今日の体重=86.9(+0.0)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。