あみぐるみの「 #しのぴーくん 」発売開始しました!
シノハラオリジナルグッズ
イベントとかでなんかよくあるじゃないですか?粗品プレゼントみたいな。よくあるのが、QUOカードとか洗剤とか。最近あまり見なくなった気がしますが、住宅業界においても来場記念品みたいな粗品をプレゼントすることがあります。
うちもイベント(見学会やセミナー)をするので、その粗品を用意しようかな~と思ったときに、そのときなぜか自然発生していた「ひでかずカンバッジ」をプレゼントしたら思ったより好評で。笑
↑これは後期のひでかずカンバッジ。ひどいわ~~キャラ濃いわ~~~。笑
これに調子にのって次々とぼくのオリジナルグッズを作ることになったんですねぇ。笑
次々と作られる
ということで次々と作られたシノハラオリジナルグッズですが、カンバッジの次はうまい棒でした。
ぼくの得意なモノマネ「山下達郎」のうまい棒。アパ社長にヒントを得てつくりました。笑
その次に作られたのは待望論のあった「LINEスタンプ」です。
今までの通算の売上げ額は25,000円ほど。190人くらいに購入してもらっている計算になりますね。なかなかすごい!笑
そしてこのLINEスタンプのキャラクターをシール化したものも作りました。
そして次はマスキングテープ。
これもかなり好評でした。 笑
というように、これらはごらんのとおり全国のシノハラファン(シノハラファンじゃないと言う人も含む)も喜んでくれてるんだけど、なによりお客さまが楽しんでくれるのがうれしいんです。
新作はまさかのあみぐるみ!笑
そして今度の2018年2月17・18日のオープンハウス(完成見学会)にあわせて作られるシノハラオリジナルグッズ新作は・・・
まさかのあみぐるみ(ぬいぐるみ)のストラップ!!!笑
その名も「 #しのぴーくん 」です。笑
実にかわいいやつです。
窓の外を眺めるしのぴーくん。その哀愁ある背中は、あのモデルのダレノガレシノハラさんゆずりだとかなんとか言ってる人はいません。笑
欲しい方へ
1つ1500円+送料500円くらいになる予定です。大きさは手のひらサイズ。この写真から若干改良するけどだいたいこれが完成品です~。
昨日(1/17)にFacebook、Twitter、Instagramで受付開始してますし、このブログのシェアでもコメントくださいね~~笑
SNSやってなくてブログしか見てない・・・でも欲しい!と言う方はLINE@からお申し込みください。
↑コチラをクリック↑
なお、もちろんですが(笑)、当初の目的である2月17・18日のオープンハウスでも特別特典(キーワードが必要)でプレゼントします。「オープンハウスに行く!」という方は買わなくてもだいじょぶですよ~。笑
最後にシノハラの名言を
最後に話は少し変わりますが、昨日こんなトゥイートをしました。
このリンクではツイッターは新聞で、インスタは写真集とか言われてるようですが、
ぼくシノハラは
「ツイッターは大喜利、インスタはモデル活動、インスタストーリーズは気晴らし」
と捉えているよね。笑#ダレノガレシノハラ https://t.co/aFQ5JJGmW1— シノハラ 幸せの家づくり専務 篠原秀和 (@23_submarine) 2018年1月17日
↑名言だよね。笑
このシノハラオリジナルグッズも含めて、もう一度言うとすると・・・
ツイッターは大喜利
インスタはモデル活動
インスタストーリーズは気晴らし
そして・・・
シノハラオリジナルグッズはおふざけ
と言えるでしょうね!!!笑
おふざけとか言っておいて、実はそこにアツい思いがあるとかないとかだけどね。笑
【シノハラFacebookグループ】
※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ #シノハラマスキングテープ を買ってくれた人のトゥイートまとめ
※ シノハラシールの素晴らしさはシノハラファンが全部教えてくれた
~今日の体重=87.1(-0.1)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。