同じことの繰り返しにならないように目の前のことを少しずつ変える
年の終わりにさしあたり
今日は12月20日。いよいよ今年もあと少しということで、みなさん振り返ることも多いかもしれませんね。
うちの会社ではみんなOJT(On-the-Job Training、オン・ザ・ジョブ・トレーニング)をしていますので、その面談などを行っていました。OJTとは、企業内で行われるトレーニング手法でして、個人それぞれが目標を決めてそれを実行して検証するような仕組みです。
↑このような書類をみんなが自分で作ります。
同じことの繰り返しではないか
目標を達成できた・できなかったことをふりかえり、今後どうしていこうと考えてまた来期の目標に活かしていく。そういうルーティンがうまくやれる人と、うまくやれない人というのはどうしてもあります。
うまくやれないというのは、毎年同じような目標で、同じような結果。
なんだか同じことの繰り返しになってしまう。
目の前のことを変える
同じことの繰り返しにならないためには、なにも特別なことじゃなく、今、目の前のことを少し変えることでしか、一年後の結果は変わりません。
今、目の前の発言・行動を少しだけ変えることで、毎日少しずつ変わって、一年後振り返ってみたらいろんなことが変わったなぁ~と感じれる。そんな感覚が大事なんだろうな~と、思うわけです。
そしてこう言ってる自分は目の前のことを変えて、毎日少しずつ変わっていっているだろうか・・・。
反省することも多々ありますが、自分こそ変わらなきゃね。
最後に
ぼくは今年40歳なので多くの時間を使って、成長させていただいた青年会議所も卒業です。
↑昨日は最後の理事会でした。
何事も終わりがきます。だからこそ仕事やプライベートでも、あんなことやそんなこと、新たなチャレンジをしていきたいな~としみじみ思ったわけです。
【シノハラFacebookグループ】
※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ いろんな方と初めてお会いしましたが、ポイントはやはり『信頼』ですね。
※ 今日で年内最後(2017年)オープンハウスはりきってやってます~
~今日の体重=86.8(+0.0)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。