みんないつ家を建てる?家を建てるタイミングを決める方法まとめ
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家の篠原秀和です。
☆あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆
いつ家を建てる?
みなさんいつ家を建てます?(建てました?)
このいつ家を建てるか?というタイミングは、いろんなご家族を見てきましたが、ほんとそれぞれですね~。
その例をあげつつ、こんな決め方をするといいんじゃないかな?というアドバイスをまとめたいと思います。
いつ家を建てればいいの?」と迷っている方にとって、お役に立つようなお話をしますね~。
「まとめちゃうで~。ええ。はい。」
みんなはいつ建てたの?
・結婚を機に、アパートの家賃を払うくらいなら・・・となるべく早く
・子どもが小学校にあがる前に
・消費税があがる前に
・ローン金利が低い今のうちに
・65歳までにローン完済できるように30歳までに
・社宅から出たほうがいいので
・実家の隣で土地が空いたので
・転勤族なので拠点をつくりたい
などなど。
ほんとさまざまな理由ですよね~。
そもそもなんのために家を建てるの?
これらを俯瞰でみると、お金のからみの理由が一番多いですね。
家賃を払うよりも、今は金利が、なるべくお金がかからないタイミングで・・・など。
でも、お金の理由というのはもちろん大事ですし、そこを無視するのもおかしな話ですが、究極の何のため?は・・・
「家族が幸せに暮らすため」
ですよね。
家族が幸せに暮らすためにお金のことを考えるのは必要なことですが、お金のことを考えるあまりそればかりが一番の理由になってしなっては本末転倒ですよね。
「ちょ、ちょ、それはまずいで~~~」
ややこしいことは抜きにして・・・
ですので、お金のことばかり目をやらず、家族の状況、仕事、思い、親御さんの考え、子ども達の年齢・・・などを考えた上で、
単純に
『欲しくなったとき』
が家を建てるタイミングで、いいと思います。
なんやかんや言いましが、ややこしいこと抜きにして、それでいいんです。笑
まとめ
逆にただ、欲しいから建てる!ってだけだとダメな場合があるから、もろもろ考えてバランスとりましょうね~っていう話でした。
お金のために「しなきゃいけない」「ねばならない」よりも、家族の幸せのために「したい」「なりたい」というときの方ががんばれますしね。
そんな思いによりそいつつ家づくりをしていきたいな~と。
売り込んで、今月末までに契約したらどうのこうのとかは言いたくないなと。
さぁ、がんばりますよ!
「株式会社シノハラからは以上です。」
(先ほどから右ばかり見てますが、とくに何もありません。)
【シノハラFacebookグループ】
※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ 最初は自分たちが欲しい家って固まってなかったりするもんです
~今日の体重=85.6(-0.8)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。