Tsuruga Green Field Project

私は青年会議所(JC)に所属しています。よく、「JCって何してんの?」とか「飲んでるだけ?」とか言われます。確かによく飲みますけど、真面目にいろんなことを取り組んでいるんです。悔しいので今年自分が取り組んだ事業を簡単に紹介します。
今全国的に話題の校庭・園庭の芝生化ということは皆さんどれほど知られているのでしょうか?東京都などはかなりの予算をつぎ込んで芝生化を進めているとのことだそうです。
「芝生は高級品だ。」「芝生は管理が大変だ。」「野球とか運動会ができないじゃないか。」
などと言ったことがもっともらしく言われているこの日本ですが、欧米ではほとんどのフィールドが芝生です。日本人は誤解をしていると言っても過言ではありません。芝生にするメリットは数多くあります。青少年育成に始まり日本経済につながるところまでメリットあります。
そこらへんのところを切り込んで、私の住む敦賀市での芝生化の取り組みを今年行いました。

この写真は抜群ですね~。キレイな芝生といい表情です。
事業に関して詳しくは、下記で。

http://www.tsuruga-jc.com/

「鳥取方式」は検索してみてください。いっぱい出てきますよ。
最後に集合写真左の方に自分が写ってます。

いろんな人たちと協力しあってできました。よかったよかった。
さて・・・仕事しよ。
hidekazu shinohara


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。